社⻑ごあいさつ


このたび、代表取締役に就任いたしました、柳友和です。
歴史あるダイニチを担う立場となり、身の引き締まる思いとともに、大きな責任を感じております。この役をお引き受けすることになった今、ふと気づかされるのは、先代が築いてきた揺るぎない土台の大きさです。
長年にわたり大切に受け継がれてきた「技術」、ものづくりへの「信念」、そして一つひとつの仕事に向き合う「誠実な姿勢」。
これらは、ダイニチの原点であり、今後も私たちが守り抜いていくべき大切な価値だと確信しています。
「変わるべきもの、
変えてはいけないもの。」
私たちの周囲を取り巻く状況は、日々大きく動いています。そんな時代だからこそ、新たな価値を生み出すためには、これまでの枠にとらわれず、他業界の成功事例を参考にするなど、柔軟な変化が求められます。
けれど、変わるものがある一方で、変えてはならないものもあります。
それは、先代から受け継いだ3つの大切な価値と、お客様の大切な資産である建物をしっかり守るという使命。それには、建物そのものを修繕するだけではなく、時間の経過とともに生じる劣化や問題まで見据え、長期的な視点で物事を捉えることが重要だと考えています。
お客様の資産を守り、より長く、安心して使っていただけるために。
視野を広げ、革新的なアイデアを生み出すことで、長寿命化を追求しながら、社会に誇れる仕事を、社員全員で力を合わせて実現していきます。
ダイニチのこれからにご期待いただけますよう、心よりお願い申しあげます。
経営理念



会社概要
会社名 | 株式会社ダイニチ |
---|---|
設⽴ | 1979 年 7 ⽉(創業:1974 年 11 ⽉) |
資本⾦ | 2,500 万円 |
本社 | 〒532-0032 ⼤阪市淀川区三津屋北 1-1-2 TEL.06-6305-6871(代) FAX.06-6305-2425 |
役員 | 代表取締役 柳 友和 取締役 佐々木 恵美子 相談役 大川 正培 |
建設業の許可 | ⼤阪府知事許可(特⼀令和 4 年)第 53951 号 |
建設業の許可業種 | 建築⼯事業、⼤⼯⼯事業、左官⼯事業、とび・⼟⼯⼯事業、 ⽯⼯事業、屋根⼯事業、タイル・れんが・ブロ ック⼯事業、 板⾦⼯事業、塗装⼯事業、防⽔⼯事業、内装仕上⼯事業、 熱絶緑⼯事業、建具⼯事業 |
所属団体 | ⽇本樹脂施⼯協同組合、全国サンタック防水工事業協同組合、 全国リニューアル⼯事業協同組合、 NPO法⼈関⻄リニューアル協議会、 NPO法⼈⽇本剥離洗浄技術協会、近畿コニシべステム工業会、アサヒボンド⼯業会、 関⻄塗膜防⽔⼯事業協会、 ⼤阪建築⼠事務所協会リニューアル部会、⼤阪防⽔⼯事業協会、 外壁剥落防⽌協会、タイルフィックス工業会、SRF研究会、 リフリート⼯業会、ディックプルーフィング⼯業会 |
取引先 | [⺠間企業] 今田建設株式会社、⿅島建設株式会社、株式会社⽵中⼯務店、 西田工業株式会社、⽇本国⼟開発株式会社、 阪神相互建設株式会社、不二建設株式会社、株式会社フジタ、 マンション集合住宅管理組合など (五十音順) [官公庁] ⼤阪市、⼤阪市建築技術協会、⼤阪市住宅供給公社、⼤阪府、 ⼤阪府住宅供給公社、国⼟交通省、防衛省、法務省、財務省、 ⽂部科学省、厚⽣労働省、農林⽔産省経済産業省、最⾼裁判所、 都市再⽣機構、総務省など (⼀部・五⼗⾳順) |
沿⾰


交通アクセス
交通:阪急電鉄神⼾本線「神崎川駅」南改札⼝より南へ徒歩 5 分